予想問題の難易度

編集の都合上、以下のWebサイトの方が充実しておりますので、可能であれば以下で詳細をご覧ください。

https://www3.hp-ez.com/hp/sangyoucounseller/page1

 

 

予想問題の難易度はどのくらい?

当初は昨年の問題の解答率で掲載していたので以下のようになってましたが....

-------

シニアカウンセラー資格保有者:89%

産業カウンセラー資格保有者:91%

試験をこれから受ける人:84%

心理学部に所属する大学生:74%

-------

実際に2013年1月受験用として内容を改定してから解答してもらいました。

すると.....

カウンセラー資格保有者の得点率

学科1予想問題50問 :69%

学科2予想問題20問 :91%

あれれ......学科1の問題は難しく作りすぎたかな?

とはいえ昨年の問題から改定する際に以下を勘案して作成しました。

●昨年までの過去問題で出題された項目で主なテキストに掲載されていない部分

●平成22年~平成24年8月までの労働関連法規の部分

●各地域の産業カウンセラー養成講座で資料が出された部分

各地域での養成講座の様子を聞きましたが、9月~10月くらいになっていきなりたくさん資料が配布されたりしているようです。そこには結構テキストに書かれていないことが多かったので私もあわててそれらの要素を問題に組み込みました。

 

ですから、本番の試験よりやや難しかったとしてもまとはずれな問題ではないと思います。

学科2については難しくしすぎて悪問となってしまうのを防いだわけですが、それでも逐語記録2-1の問題1などはとてもとても良問とは言えません....でも、過去にこういった問題が出題されているのでこちらとしても無視出来なかったわけです。

無料でホームページを作成しよう Webnode